Vibes Up! 今日も何かググってこ!

フルタイムWM♡中受全落からの高受全勝&2024高受の忘備録

もうすぐ5年生~公文から算盤へ、そしてまた公文へ…

この新年度から5年生になる娘。

 

幼稚園の時から公文を始め(最初は国語でしたが)、

2年生くらいで(すみません記憶が定かではない💦)公文を辞めて算盤へ。

この時の理由は

「あまりにも計算が遅いのと、正確でないのと、理解していなかったこと」

が露呈して、でした。2学年先に進んでいたんですけどね。まあ性格によるものが大きかったみたいです。テキトーにやっていた、と本人も言ってました💦

 

うつった算盤塾では、算盤の効果はありましたよ!

シンプルに計算だけに特化したので、

「計算とはなんぞや」

つまり、「足すとか引くとはなんぞや」って…レベルが低くてすみません!(笑)

宿題もないし、楽しんで通っていました。

 

ただ…性格でしょうねえ(またもや)

「競争する」とか「早さを競う」とか凄く嫌みたいです!

ここが大きかったです。

1年くらい習ったでしょうか?いや、習っていないカモ。

やめてみました…(*´∀`)

  • 暗算を早くするとか
  • 凄い勢いで計算するとか

彼女には無縁でしたよー

我が家の娘は

  • 丁寧にする

ことに重きを置いているようです…💦しょうがないか。

 

算盤に行っていても、数の概念はわかったようなのですがいまいち、計算は早くない。

でもって決めては「分数」

分数ができないことが判明したのです。

もちろん…算盤やってても分数出来る人はたくさんいると思うのですが

ほら、むすめ「数」に弱いもんですからね。

 

「分数」のほんとに基本的なところでつまづいてしまったわけです。

(学校の授業にて)

 

早くに気づいて良かったのですが…どうしようかなー塾に入れようかなーなんて思ったのですが、何度か体験にも行ったのですけど‥‥

 

表面的には上手くやるんですよね、彼女。

 

だけど、きちんと落とし込んで理解はしていないっぽい。

 

そこで、当時中1の息子に相談してみたのです。

すると間髪入れずに

「公文が絶対いいと思う」

と言われましてん。

特に四則混合計算が良いとな。


公文の教材…どこからだったかな、5年生くらいの教材からかなー(EかFか)

分数の計算が四則混合に。加減乗除を計算のルールに従って処理しなければなりません。

▽公文の分数計算のポイント

①約分は一回でする②通分は最小公倍数でする③乗除計算は途中で約分する

の習熟を目指す。

これが超絶メンドクサイのだそうです(笑)

そしてこれを繰り返しやらされるのだそうです(笑)

 

息子は塾に入ってからも、これをやっておいてよかったと良く言ってたので

じゃあ娘にも、となったわけです。

 

公文の先生には

「どれだけ学年が戻っても、どれだけ同じ教材を繰り返してもかまわないので

時間はたっぷりあるので」とだけ伝えまして、お任せしました。

 

すると、効果でてきたんですよ

あんなに苦手だった学校の算数も、この3学期の成績は全ての項目で「大変良い」(小学生ですから甘いのは承知のうえです!)

塾の子はもっと難しいことをやっているので、その子たちは学校の成績に直結しないことはわかっているのですが、我が家の娘は目指すところは基礎の習得なので…凄い進歩たわけです。

 

ただ、この公文も夏やすみが終わるまで…になりそうです。

今行っている英語塾で算数が始まってしまうので(セットなんです!)

それまでに、せいぜい四則計算を頑張ってたくさんこなしてもらおうと思ってます。

 

次のステップは英語塾の算数教室。

こちらは「高校受験」に向けた塾なのですが、厳しいのでこちらもついていけるか心配ではありますが…

 

ちなみに公文に戻ったのは去年の11月くらいかと…4年生なのに確か2年生の教材から始めたと記憶していますが(B教材)

 

今はF教材、6年生のところまで進みました。

スピードも随分速くなりましたよー。

f:id:bearv:20190402235220j:plain