Vibes Up! 今日も何かググってこ!

フルタイムWM♡中受全落からの高受全勝&2024高受の忘備録

2017年 中学受験夏期講習6年生、大手4塾の価格と内容を徹底比較!

f:id:bearv:20170705000248j:plain

7月に入りました。もうすぐ夏休みですね。

6年生の夏休みは、中学受験を考える者にとってとっても大事! 天王山です。

昨日も今日も新聞の折り込みチラシは夏期講習の宣伝ばかり。

各塾も力を入れているのがよ~くわかります。かき入れ時ですからね。

我が家の息子の通っている塾も先日「夏の過ごし方」ということで保護者会が開かれました。後半年かぁ…母は、この夏休みで彼の何かが変わるのか、はなはだ疑問ですがね!!

 

保護者会で夏期講習のお手紙が配られたのですが(四谷大塚系A塾に通塾しています)これが高いのか普通なのかお値打ちなのか、さっぱりわからんわい!

 

ということで我が家から通える大手の塾を調べまくりました!!

転塾のご参考に、いや、みんなこんなに勉強してるんだという励みになるカモ⁉

*公式サイトを参考にしていますが、一部公表されていない資料は友人からいただきました。地域差や校舎差もありそうですので、ご参考程度に!

2017年夏期講習の費用と内容 徹底比較します

f:id:bearv:20170705091446p:plain

見えますか?笑 クリックして大きくしてくださいね。

*税込みと税抜きが混在しています。(公式サイトから抜出しのため)

サピックス

サピックスの夏期講習自体は意外にも(?)法外な値段ではありませんでした。でもこれにプラス志望校別対策講座みたいなのをプラスで受ける人が多いようです。その名も「夏期集中志望校錬成特訓」凄い名称!! 過去問を徹底演習、1日360分、全5日間の特訓がウリのようですね。しかし、これを受けると総額 26万3,520円となりトップに躍り出ます。やはり、サピックス。レベルもお高そう…

四谷大塚

四谷大塚系の塾に行っているにも関わらず、四谷大塚についてほとんど知識がありません!(涙)すみませんー。教材は良いみたいでしかも通販で買えますのでご自宅で勉強できる方には便利。拘束時間と費用で考えると意外とお値打ちですね。

早稲アカ

 早稲アカと言えば「ハチマキ&合宿」というイメージを持っているのはわたしだけではないはず⁉ 夏期講習費用はリスト中一番お値打ちなのがちょっと意外でした。ただ、合宿に行かない人がいるとは考えづらく…となると総額 約25万に跳ね上がります!

日能研

半年前までお世話になっておりました。日能研は一番お値打ち(費用÷時間)なことで知られていますが ①拘束時間が長い②1クラスの人数が多い(30人超え)が我が家には合わず退塾したのですが、「データの日能研」と言われるほど志望校のデータもそろっているし、自分の過去データもパソコンやスマホで簡単にチェックでき、それは目を見張るものがあります。ほんとに便利!一見、お値段が一番高いように見えますが、拘束時間が最も長く、意外とお値打ち感はあるかも。しかしこれは標準のAクラスの日程&費用なので、Mなどの上位クラスになるとここから更に増えるのですね。お休みがお盆期間しかなく、しかもそのお休み中にテストが4回ある!それってお休みじゃないじゃん!ほんと、偉いと思います。うちには無理でした。

四谷個人塾A

我が家はこちらの塾に5年の冬、日能研から転塾しました。詳しくはこちらを

www.kodomonokyoiku.com

今の塾ではどんな勉強しているのか、正直把握しておりません!(笑)

ただ、過去問に既に取り組んでいるのが他の塾と違うところでしょうか。

リストを見てもお分かりの通り、大手の良いとこどりみたいな感も満載(笑)テキストも四谷大塚日能研&オリジナルのを使っています。

そして、個別指導も同じ先生がしてくださるのが心強いです。1クラスも20人ほど。ただ、1クラスしかないのでモマレ感が皆無なのが難点…これはほんと難点ですねえ。自分との闘いなんて小学生には無理ですからね。夏休みは個別指導もプラスして「麻布の過去問を10年分やりましょう!」と先生に言われましたが…息子、慶應中等部が第一希望なんですが(-_-;)  ま、おそらくこの夏休みを通して第二希望の麻布を慶應普通部に変えるか決めるのでしょうね。麻布にしても慶應普通部にしても、中等部より偏差値高いから!(笑)

 

中学受験対策は変化しています

昨年、一昨年と、日能研は超難関&難関校(定義は難しいですが)で合格者数を落としています。サピックスは安定して微増。早稲アカは日能研と反して増えています。この違いは何なのか? それは過去問対策の不足だと、わたしは思っています。日能研卒業生のお母さま方からも同じような声を聞きました。また、有名ブロガーアンダンテさんが書いたこちらの本にもそのことは問題点として取り上げられていました。

 アンダンテさんは過去問対策をご自分でされたそうですが、忘れてはならないのは日能研は拘束時間が長い!なので宿題すらする時間がない!ということ。

お友だちママは(少なくとも今までは)「メモリーチェック」という問題集を終えなければ、塾で過去問をさせてもらえなかった、と。なので彼女のお嬢さんは志望校の過去問を1回分しかできず臨んだのが後悔だったと…。もちろん日能研も過去問を全くやらないわけではなく、志望校別講座もあります。ただ、自分の志望校に対して徹底的に過去問などで対策を練るタイプではないんだろうな、というのが私の印象です。

一方で日能研は中堅校に圧倒的に強い!のは、拘束時間が長い、基礎がしっかりしているということの表れかもしれませんね。

 

天王山の夏休みをどう過ごすか、考えただけでもドキドキしちゃいます。

うちの息子なんて「後半はちょっとのんびりしたいなぁ」なんて言っちゃってますけどね。